笑っちゃうよ、アマチュア無線!
CQ CQ CQ で始まる、アマチュア無線のコラムへようこそ!
早いモノで、この趣味を始めてから、22年になります。他の趣味に忙しくて、やらない時期もありましたが、ライフワークになるであろう
この趣味は、やはり
「笑っちゃう」ほど楽しいことばかりです!
ただし・・・それなりの知識や経験がモノを言いますから〜知らない人にとっては、難しそうなムードがあるかも知れません。
ここでは、ギャグを交えながら〜私自身の、
「おとぼけ無線局」ぶりをお見せしたと思います。
難しそうなムードが、少しでも晴れるよう〜がんばって作ってみますね!
まずは、これ。
QSLカードと言います。簡単に言うと、交信証明書です。双方のコールサイン、場所、相手の信号
(声やモールス信号)の状態、日時、周波数、もちろん「交信しました」と言う文言などなどを書き入れて、相手に送ります。
30歳以上の方は、
BCLでのベリカードに似たようなモノと思っていただいて良いかと思いま〜す。
で・・・各局とも、思い思いのデザインで見ていて飽きません。私の場合は、これなんですけど・・・
日本人なら「サムライ」かなぁ・・・と。(笑)
これがまたアメリカなどの先進国では非常に好評で、「あなたは本当にサムライなのか?」などと、
後日、また交信した時に訊ねられたりします。
じゃぁ、次のカードは、忍者装束でアンテナ工事をしているところでも・・・と思ったり〜家族全員が忍者になって、寿司や天ぷらを食べていたりとか、京都に行って女房に舞妓さんの服着せるとか、悪だくみを練っています(爆)
でも・・・これって・・・「国際誤解」を招いたりしないか〜と言う向きもありますが〜海外通信をするアマ
無線家たるもの、国際知識は豊富だと思いますので、あまり心配はしておりませ〜ん。
スパイと言えば、「007ジェームズ・ボンド」とか「マタハリ」なんて思い浮かんだり〜サンスター社から出ていた「スパイセット」なんてので、子どもの頃に遊んだ事を思い出します。結構、スパイって〜身近にいたような錯覚がなかったですか?
で・・・本題。
今でこそ、大借金をして〜我が家が出来ましたけど、数年前は平屋のボロっちい貸家に住んでいました。
当時の無線の楽しみ方は〜大きなアンテナにタワーなんて事は出来ませんでしたから、自分で色々なアンテナを設計&製作しては、それを上げて交信していました。上手くいくと、かなり遠くの局(国内or海外)と交信でき、「これは自作のアンテナで交信しているんですよ」と、自慢げに相手に話しをしてました。多いときはところ狭しとばかりに、アンテナが5本も上がっていまして・・・プレハブの無線室からは、英語、スペイン語〜はたまたツートツーツーとかモールス信号が聞こえています。
それが子ども達には、
「かなり怪しいゾ」と思われたんでしょうね(笑)
ある日「おぃ・・・始まったぞ・・・」と、窓の下でヒソヒソ声がする。「ナンだろう?」と思って見ていると〜窓の下から
「潜望鏡」が上がって来るではないですか!?それもまた、昔見たスパイセットのモノを似たようなのが・・・ネ。
これはこれは〜と、こっちも真に受けて、電信鍵でモールス信号を打ったりして(笑)
しばらく子ども達は、(きっと唾を飲み込みながら)耳を澄ませていたみたいですが〜「おぃ、見つかるとまずいぞ」との声に、そろそろと帰っていきました。
それ以来、子ども達は来なくなったのですが〜はてさて、
わたしはスパイのままなのでしょうか?引っ越したときに、見張りは立っていなかったと思いますが?でも、仮面ライダーとかを呼ばれなくて、ホント助かったナァ。
スパイの家事件
QSL CARD
プア・イングリッシュ・スピーカー
海外交信の主な言語は「英語」です。でも、わたし満足に出来ません!とりあえず、相手に送ら
なければいけないデータくらいは出来ますけど、高校以上の文法なんかは、ちょっと・・・。
仕方ないので〜スラング&ブロークンで通しますよ。で、喋るのは良いけど、ヒアリングがダメ
ですね。もって30秒くらいしか整理できない(笑) FEN仕込みなんですけど、知らない単語は
分かるわけがない・・・(苦笑)。
そこで登場するのが〜
「モールス信号」。これなら、発音、アクセント、イントネーションも関係
ないもんね!やりとりも、そんな多くないし〜音声より遠くに届くしねっ。
初めは、こんな信号、
ウルトラ警備隊じゃぁあるまいし、分かるわけねぇ!とか思ってましたが、
慣れちゃうと〜不思議なくらいに何でもない。デジタル通信も便利ですが〜
アナログも捨てた
モノじゃない
なぁと思います。
最近では、そう思って、手旗信号を習い始めていたりもします(笑) リンク集からどうぞ〜。(続く)
ミニマルチ社製 4エレ八木アンテナ
自宅のアンテナです。
これで、200カントリーあまり、交信しています
Let's Go To Pedition
「ペディション」って単語は無いと思います。なので、尚更なんの事だか分かりませんよね。
要するに「移動運用」です。無線家がいない場所や、無人島など、滅多に交信できない所へ出かけ
て行くと言ったところです。珍しがられますから〜
日本中、時には世界中から、ハチの巣をつついた
様に呼ばれる
事もあり、興奮します。
右のQSLカードは、伊豆諸島の遙か南方の「青ヶ島」と言うところにペディに行った時のモノです。
台風が通過直後で、飛行機は元より〜ヘリコプターも、すごい揺れて・・・生まれて初めての空旅は、
死を覚悟しました(笑)
上陸後は、ご覧の通り、テントを張り、
キャンプ&無線を楽しんだと言うところです。
このペディについては、後日、アマ無線家のために詳しくレポートする予定です、お楽しみに〜(続く)
東京都青ヶ島村移動QSLカード
約2000局余りと交信しました。